【カラダの土台づくり】の流れ

こんにちは^_^
広島でアスリートの夢と挑戦をサポートするトレーナー枡川です。

 

スポーツ選手のケガ予防とパフォーマンス向上に必要な事をお伝えしております。

今回から
【カラダの土台づくり】についてお伝えしていきます。

土台づくりの重要性

【パフォーマンス向上】

このためには基本的な体力が非常に重要になります。
どんな技術や戦術も、基本的な体力がないと成り立ちません。

“パフォーマンス向上のためには基礎体力の向上が重要”

皆さん心得ていますが、スポーツ動作と走りこみなどで全ての体力要素をカバーできると勘違いしてしまっている場合も多いですね。

 

パフォーマンスピラミッド

下の2つのピラミッドのようにな選手が多くなっているんです。

 

技術は疲れていない方が早く習得されます(神経系との関係)
また、正しい技術を反復するにも基礎体力が必要です。

体のベースをしっかり大きくしていく事で
技術の習得を早めたり、戦術通りのプレーができます。

当然、ケガなく安定したパフォーマンスを発揮するためにも体の土台が重要です。

パフォーマンスを向上させるためには
『筋トレじゃー!』
『体幹トレーニングじゃー!』
『とにかく練習じゃー!』
単にこのような考えではうまくいかない事が多いんですね。

近年は技術や戦術が日々向上していますが、
選手の体力や気力が追いついていかない事が多いです。

現代の選手たちは、生活環境の変化などから活動量が低下し、基礎体力も低下しています。
そんな時代だからこそ、基本的な体力向上やヒトとしての基本機能を獲得するトレーニングを行う事が必要なんです。

カラダの土台づくりの流れ

『どのように体のベースをつくっていくのか?』

ここを理解することでスムーズに、効果的にパフォーマンスの向上につなげることができます。

今回は細かい部分はおいておいて
全体の流れを確認していきましょう。

 

【体の土台づくり】の流れ

①リアライメント(姿勢を整える)
→骨の位置や関節の位置などを整える

②スタビリティ(姿勢と動きを安定させる)
→体を支える筋肉をちゃんと機能させ安定させる

③コーディネート(効率よく体を動かす)
→体幹部と手足を協調させる、連動させる

④アダプテーション(環境適応能力)
→様々な環境で適応できる体

⑤ストレングス(強さ、しなやかさ、体力的要素)
→筋トレなど、その人に必要な強さを獲得

⑥パフォーマンス(求める動きを獲得)
→スポーツ動作、技術的な動作を高める、強くする

 

枡川はこのような流れで行っていきます。

姿勢が悪いと、当然ですが動きもイマイチ・・。
姿勢が安定していないのに動きが安定することもない・・。
そんな状況で筋トレを頑張ってもパフォーマンスの向上にはつながらないですよね。
逆に怪我が増え、頑張っているのにうまくいかないというストレスを感じて精神的にも不安定になってしまいます。

しかし、全員が①から順番にという事ではなく、
その選手に今必要なことは何かを見極めながらアプローチしていきます。

『無駄なく、効果的なトレーニングをしたい』
『もっとうまく、強く。パフォーマンスを向上させたい』

そう思う選手はトレーナーさんに相談するのが一番の近道です。

 

次回から①~⑥を少し細かく確認していきますね。