アスリートの夢と挑戦をサポートするトレーナー見参

こんにちは^_^
広島でアスリートの夢と挑戦をサポートするトレーナーの枡川です。

今まではアメブロなどで記事の投稿をしていましたが、今後はコチラで身体についてのアレコレをお伝えしていきます。

 

僕は広島を拠点にトレーナーとして活動させていただいています。
トレーナーと一言で言っても、様々なタイプのトレーナーさんがいます。

・マッサー系(あんま・マッサージ師など)
純粋にスポーツ選手のマッサージのみを行うトレーナーさん。選手の疲労の蓄積を防ぐトリートメントや、リコンディショニングを行う。

・治療家系(理学療法士・柔道整復師・鍼灸師など)
スポーツ障害による痛みへのアプローチを行うトレーナーさん。

・ストレングス系(NSCAなど)
選手の競技力強化のために筋力トレーニングやアジリティーなど、選手の競技特性に合わせたトレーニング計画・指導を行うトレーナーさん。

・アスレティックトレーナー(日本体育協会AT・NATAなど)
選手のコンディショニングからケガの応急処置、競技復帰のリハビリテーション、スポーツ障害の予防などを行うトレーナさん。

・インストラクト系
インストラクター業務をメインに、スポーツクラブでマシンやトレーニング器具の使用法を説明する。
そして、色々な事(治療からトレーニングまで)をされるハイブリットなトレーナーさんもいます。

本当に様々なタイプのトレーナーさんがいます。

 

田舎に行けばトレーナーという職業が認知されておらず
『トレーナーって何?』なんて時もありますが・・・

 

私、枡川は“カラダの土台づくり”“動きづくり”をメインに行っています。
その方の本来持っている機能・能力を最大限に引き出し、眠っている可能性を引き出せるようにサポートしています。

 

骨や関節などが正しい位置にあり、正しく動く。
そして効率の良い動きができれば無駄なケガをせず、パフォーマンスを向上させていくことができます。

 

競技力の向上には重要な4つの要素あります。

・技術
・戦術
・メンタル
・体力

そして、この4つの要素で最も重要で、まず最初に高めるべきは【体力】です。

スポーツ現場では、戦術やメンタル、個人では技術の部分ばかりに目を向けがちですが、
全ての土台である【体力】がスカスカではどんなに努力をしてもうまくいきません。

 

そしてその【体力】も、ただ単に筋トレをする、走りこむ、スピードトレーニングをするなどではパフォーマンスの向上にうまく繋がらないことが多いんです。

 

スポーツ選手にとって、筋肉はパフォーマンスに直結することが大切です。
それには【筋力】とともに【動き】を鍛える必要があるんです。

 

だから“カラダの土台づくり”、“動きづくり”が重要なんです。
全てのアスリートにとって重要な部分、ここをメインにトレーニングサポートしております。

地味な動きやトレーニングが多いですが、パフォーマンスへ影響は大きいです!
しかし、【カラダの土台づくり】、【動きづくり】ってどういうことなのかよくわかりませんよね。
という事で、このブログにて少しずつお伝えしていきます。

ご質問、ご依頼等ありましたらお気軽にお問い合わせください。