膝の捻じれやズレについて

こんにちは^_^
広島でアスリートの夢と挑戦をサポートするトレーナー枡川です。

 

スポーツ選手のケガ予防とパフォーマンス向上に必要な事をお伝えしております。

 

何ですが、その前に。

暑い日が続きます!
熱中症には注意してくださいね。
熱中症の種類と対処法をまとめていますので『もしも』の時の為に確認をしておいてください。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
熱中症の種類と対処法

 

では本題。

今回は前回に引き続き
【膝】についてです。

膝の捻じれやズレ

前回、
膝の痛みを引き起こす原因
についてお伝えしました。

膝は、股関節や足部の影響を大きく受けるところなので、
根本的に解決させるためには股関節や足部へのアプローチが必要という事でしたね。

詳しくはコチラ
膝の捻じれやズレ、痛みの原因

 

今回は、股関節や足部ではなく
膝の捻じれやズレついて。

 

まぁ股関節や足部の影響で捻じれやズレが生じるんですけどね。

 

膝はこのような感じになっています↓

膝構造

で。
膝の動きは、曲げたり伸ばしたりですね。
細い事を言えば、曲げた時には少し捻じれる遊びがあったり、伸ばした時は少しだけ外側に捻じれたりします。

 

この膝関節。

実は、
よくない感じで捻じれてしまう事がよくあるんです。

 

その名も

下腿外旋症候群(かたいがいせんしょうこうぐん)

又は、脛骨外旋症候群なんて言われたりします・・

 

 

下腿外旋症候群なんて言われてもピンときませんね。

 

こんな感じです↓

下腿外旋症候群

・脛骨(スネの骨)が大腿骨(太ももの骨)に対して外旋(外に捻じれている)

・脛骨(スネの骨)が大腿骨(太ももの骨)に対して外側に移動している、ズレている

 

このような状態が、“下腿外旋症候群”です。

いわゆる【膝の捻じれ、ズレ】です。

 

 

この捻じれやズレがあるとどうなるのか?
問題ないのであれば良いんですが、やはり良くはないんですね。

 

膝関節は、凸凹がうまくかみ合うようになっていて、正常な状態で正しく動くと問題は起こりません。

ですが、捻じれやズレがあり、正常に動くことができないと、この凸凹が当たってしまうんです・・。

骨が近づいてこすれ合うように動いたら痛いですよね。

 

膝に水がたまる

この原因にもなります。
水がたまると、病院で抜いても再び水が溜まって・・
という感じで悩む方は多いですよね。

こういった方々は

 

膝の捻じれやズレ

骨がこすれて痛い

痛くないようにしよう

液体をためて、こすれんようにしよう
(水がたまる)

水を抜く

またこすれて痛い

液体をためて・・

 

この繰り返し。

 

という事は!
こすれないように、捻じれやズレを改善して、膝が正しく動くようにすれば良いんです。

 

で、話を戻しますが。
この脛骨(スネの骨)がズレたままだと、足部の歪みを引き起こしてしまいます。

ですので、膝が捻じれたりズレてりしている方は、足部の調整、改善もしないといけません。

 

股関節や足部の影響で膝に捻じれやズレが生じてくると書いていたのに、どっちが先なんだと思う方もいるかもしれませんね。

 

脛骨(スネの骨)を外側に引っ張ったり、
外旋(外に捻じっている)原因

 

原因はたくさんあるんですが、よくあるパターンを確認していきましょう。

 

・大腿筋膜張筋と腸脛靭帯の緊張

大腿筋膜張筋

赤いのが大腿筋膜張筋という筋肉。
そしてそこに引っ付いているのが靭帯ですね。

靭帯の下の方、よく見るとスネの骨の外側にひっついてますよね。
ここが引っ張られると膝が外に捻じれてしまうんです。

 

・ハムストリングス(ももうら)の筋肉のアンバランス
(外側ハムストリングス:硬縮。内側ハムストリングス:弱化)

ハムストリングス

ももうらの筋肉ですね。
内側が弱く、外側が強いと膝の捻じれを引き起こします。

 

・ふくらはぎの筋肉のアンバランス⇒足首の機能低下

ふくらはぎ

先ほど同様、バランスがおかしいと影響が出てきます。

・脚の外側ラインの筋膜の短縮

・重心の崩れ

 

これらがよくあるパターンです。

 

このような事が原因で膝が捻じれたりズレたり、さらに股関節や足部も崩れてしまうんです。

 

こういった原因は人それぞれですので、その方の原因をちゃんと見つけて改善していく事が重要となります。

 

当然ですが、原因でない所にアプローチをしても何にもかわりませんから。

 

この膝の捻じれやズレ。
膝に痛みが出ていない方でもたくさんいます。

 

スポーツ選手の場合
膝の捻じれやズレがあり、正しく動かないとケガの原因となったり、パフォーマンス低下の原因にもなります。

ですので、
正しいポジションで、正しく動かすことがとても重要となります。

 

膝の捻じれやズレ・・。
正しいポジションで正しく動かす・・。

 

自分ではよくわかりませんよね。

気になる方はトレーナーさんに相談してみてくださいね。