パフォーマンスを向上させる効果的なプログラムの組み立て

こんにちは^_^
広島でアスリートの夢と挑戦をサポートするトレーナー枡川です。

 

スポーツ選手のケガ予防とパフォーマンス向上に必要な事をお伝えしております。

今回は、
【効果的なプログラムの組み立てについて。

パフォーマンス向上に必要な要素

『ケガなくパフォーマンスを向上させていきたい。』

みんなそうだと思います。

そのために厳しいトレーニングをしたり、食事に気を配ったり努力をしていると思います。

 

パフォーマンスを向上させるために必要な要素はたくさんあります。

ここでは全てのアスリートに必要なベースの部分をお伝えしていきます。

そのベースの部分で必要なのが
・カラダの土台づくり
・基礎体力、筋力

これらがとても重要という事はお伝えしてきました。

パフォーマンスピラミッド

※関連記事
カラダの土台づくり①~リアライメント~
カラダの土台づくり②~スタビリティ~
カラダの土台づくり③~コーディネート~
カラダの土台づくり④~アダプテーション~
カラダの土台づくり⑤~ストレングス~
カラダの土台づくり⑥~パフォーマンス~

筋力

※関連記事
全てを司る“筋力”!

そしてこれらに共通する重要な部分が
【コア(体幹)】ですね。

ケガなく、パフォーマンスを向上させるために必要な事は
【コア(体幹部)の安定性の獲得】です。

その中でも特に重要なのが
【インナーユニット】でしたね。

※関連記事
インナーユニットの重要性

効果的なプログラムの組み立て

『思うような動きができない』

『骨盤、股関節の動きがかたい』

『胸まわりの動きがかたい』

『足首がかたい、違和感がある』

『怪我が多い』

『トレーニングがパフォーマンスに繋がらない』

スポーツをしていると、このような多くの問題、トラブルがあるかと思います。
それらに対して、その場だけの対処的なアプローチをしていてもうまくいきません。

 

根本的な原因に対してアプローチをし、パフォーマンス向上のためのトレーニングをしていかなければいけません。

 

じゃあ、その根本的な原因って何なんだ?
というところですが・・。

 

実は
【体幹の不安定性が原因】
というケースがとても多いんです。

特に腰部。
“腰”ですね。

ここは構造的にも弱い部分ですので不安定になりやすいんですよね。

 

骨盤・腰椎(腰)が不安定

他の部分をかためて体を安定させようとする

四肢(手足)に力が入ってしまう

うまく動きがでなくなり、四肢(手足)の筋肉も硬くなる

パフォーマンスの低下、ケガのリスク増大

 

ちょっと筋肉を緩めてもすぐに硬くなる・・
こういった悪循環を断ち切るためにも、根本的な改善が必要なんですね。

 

 

そして、そのためにちゃんとプログラムを組み立てる必要があります。

プログラム

 

絶対に避けては通れないのが
【体幹部の安定性】

 

なんですが。
体幹と一言でいっても、どこからとり組むのか?

 

まず最初に取り掛かるべきは
【骨盤・腰椎部の安定性の獲得】

ここです。

 

先ほども書いたように、ここは構造的にも不安定なところ。
この不安定さが原因で動きが悪くなり、不調や痛みを引き起こすことがとっても多いんです。

ですので、アライメント(骨や関節の位置)を整えて、この骨盤・腰椎部を安定させる事で不調や痛みがスッキリしたりするんです。

 

という事で、まずは体幹部の安定性。
そして上半身にいくか、下半身にいくかわかれます。

 

【効果的なプログラム】

パターン①

体幹部の安定化トレーニング

股関節の安定化トレーニング

下腿(下半身)の安定化トレーニング

 

パターン②

体幹部の安定化トレーニング

胸郭(肋骨や胸椎など胸エリア)の分離

肩甲帯のバランスアップ、安定化トレーニング

こういった流れです。

 

小難しいので簡単にまとめると
骨盤・腰椎部(腰)を安定させてから、上半身や下半身を安定させ、うまく動かせるようにする。

 

手っ取り早く、動きの悪いところだけをトレーニングしたくなると思うんですが・・。

上半身の動きが悪いからと言って、上半身だけ動きを良くしようとトレーニングしたり、技術練習をがんばってもうまくいかないんです。

 

何でかというと。
骨盤・腰椎部(腰)が不安定だと、胸や肩などをかためて安定させてしまっているんです。

そして、骨盤などが安定していないのに胸周りの動きを出そうとすると・・
『なんでそこを緩めて動かそうとするじゃ!?
じゃあ、体をどうやって安定させたらいいんじゃ!!』
ってなるんです。脳が。

 

動くためには、どこかを安定させて支点をつくる必要があります。
本来、安定させておくべき骨盤・腰椎部(腰)の安定性をちゃんと獲得することが重要なんです。

そこが安定して、ちゃんと支点ができるから上半身や下半身の動きを引き出す事ができるんですね。

 

そして上半身にいくか、下半身にいくか2パターン書きましたが、個人的には下半身からやっていくのがスムーズかと思います。

下半身が不安定で上半身がかたまる事が多いので・・。

 

不調や痛み、ケガの改善だけでなく、パフォーマンスの向上においても、このプログラムの組み立ては重要です。

 

スムーズで効率の良い動きを獲得するためには“安定”が必要なんです。

以前にもお伝えしましたが・・。
【安定しているから動ける】

 

『とにかく筋トレじゃ!』
『技術練習みっちりやりゃいつか出来る!』
『追い込みじゃー!』

などではなく。
どうすれば求めるパフォーマンスを得られるのかしっかり考えて取り組んでいきましょう。

 

今回は少し長く、小難しい話になってしまいましたね。
気になる方や、何とかしたい方はお問い合わせいただくか、トレーナーさんにご相談くださいね。