日々の練習で差をつける方法

こんにちは!
アスリートの夢と挑戦をサポートするスポーツトレーナー枡川です。

スポーツ選手のケガ予防とパフォーマンス向上に必要な事をお伝えしております。

今回は
【日々の練習で差をつける方法】です。

限られた時間でどうするか?

個人でもチームでもそうなんですが、『なかなか今のレベルから抜け出せない』という事でもんもんとしている選手は多いですよね。

まぁ、簡単な事ではないので当然と言えば当然なんですが・・。

しかし、
限られた練習時間、環境の中でどうやって仲間やライバルと差をつけていくのか?

ここをしっかり考えてやっていかないといけませんよね。

 

日々の練習、トレーニングをどうするか。

練習量を増やす?

色々なメニューをやってみる?

 

どちらも大切な事だと思います。

ただ・・。

所属している団体、チームなどで行うメニューはだいたい決まってますよね。
練習量を増やすとなると、そういった団体、チームでの練習以外の時間でやっていくしかないですよね。

そして増やせる時間には限界がありますし、リカバリーが追い付かないままやり込んでいくと逆に怪我のリスクも高くなります。

 

考えて色々なメニューを取り入れたりするのも良いと思うんですが、本当にパフォーマンスに繋がるのか、質はどうなのかが大きな問題になります。

 

それに、練習量を増やしたり、考えて色々なメニューを取り入れたりといった事は、上を目指す選手はみんなやっています。

 

それだとなかなか抜け出せないですよね。

 

練習量やメニューはとても大切です。

間違いない。

でも、それ以上に大切な事は

一つ一つの“質”

 

緻密に考えられた素晴らしい練習メニュー、練習量、それができる環境があったとします。

・頭を使い、細かい所まで質にこだわってやる選手

・言われたことをとにかく全力でやっていく選手

・ただこなしていくだけの選手

色々な選手がいますが、同じ環境、練習、練習量でも“質”にこだわる事で大きな差となります。

 

競技にもよりますが、正直、練習量を増やしたり、試合の数を圧倒的に増やすことでそこそこのレベルまではいけます。

しかし、そこから更にもうひとつ上のレベルへいくためには、“質へのこだわり”が必要になってきます。

 

ストレッチにしても、何気なくやってるだけなのか、角度など考えながら、自分のカラダを感じながらやっているのかで大きく違います。

チームで行うウォーミングアップもそうですよね。
いつもの流れでたんたんとこなしていくだけなのか、考えながら意味のあるものにするのか。

 

強豪チームなどのウォーミングアップをみていると、全員が揃って動いて声も出ていてとても強そう!
なんて事がよくありますが、細かく見てみると、ウォーミングアップとしてはとても残念という事もよくあります。

動きをそろえる事

ここが大切になってしまっているんですよね。

もちろん、きちんと意識をしてできているチームもありますが、なかなか徹底できていないという所が多いのではないでしょうか。

 

『なにそれすげー、レベルたけー!』
みたいなトレーニング。

『○○選手や、プロチーム、代表でやっているんだって!』
みたいなトレーニング。

↑こんなの好きな人多いですよね。

気持ちはわかります。

が、基本的にトレーニングはシンプルなものでいいんです!
シンプルなものをちゃんとできるかどうか?
まずはそこからです。

そして要素を増やしたり、動きを繋げていけばいいんです。

細かいものから質にこだわっていくこと

その積み重ねが大きな差になります。

質にこだわるという事は、しっかり頭を使うという事。

 

自分自身で確認しながらやっていく事も大切ですが、監督やコーチなどにも聞きながら、自分の感覚とすり合わせながら進めていく事が大切ですね。

もちろん、トレーナーなど専門家に相談できると一番効率的となります。

練習量やメニューも大切ですが、“質”にこだわっていきましょう。


・パーソナルトレーニング
・セミパーソナルトレーニング
・チームサポート
・保護者様へのサポート講習会
(子どもの体づくりや栄養についてなど)
・勉強や講習会など
詳しくはコチラ⇒サポートメニュー

ご依頼はコチラからから
お問い合わせ