解決方法は色々ある
こんにちは!
アスリートとジュニアアスリートを専門にサポートしている、スポーツトレーナーの枡川です。
ドタバタしていて久しぶりの更新となってしまいました。
ドタバタしていても隙間時間をみつけてはプチトレを入れるようにしています。
が、昨日は紅葉が綺麗すぎてただの散歩になってしまいました。笑
県外への出張サポートも多くあるんてすが、色々な所へ行けるのも楽しみながらですね。
ここ最近、サポートしている方や知り合いの方たちからの紹介で、股関節が痛いよー!足首がおかしい!膝がなんか‥。などで『何とかしてくださーい!』というのがやたらと多かった‥。
みなさん『病院や治療院は色々行ったんだけど‥』といった感じ。
痛みやトラブルがあったら、まずは病院や治療院に行くのは正解。
ですが、みてもらっても休んでも良い感じにならないパターンもけっこう多くあるんですよね。
実際、相談していただいた方たちは皆さん安静期間とかとらなくても大丈夫になりました。
もちろん安静期間が必要な事もありますし、治療が必要な事もあります。
が、
『実はそこじゃない』という事もある。
というのは知っておいても良いのかなと思います。
休んでも復帰したらまた変な感じがする。
定期的に治療をうけないといけない。
こういった場合は、違うアプローチが必要かもしれませんね。
困った時に相談していただけたり、紹介していただいたり‥、本当に有難いものです。
確認して『あー。俺じゃないな』という時は僕もすぐに違う方を紹介しますが。
どこでどんなアプローチをするのがベストなのかわかりませんからね。
そういった判断のお手伝いが出来るのも嬉しいものです。
定期的にサポートしている方は僕が常にごちゃごちゃ伝えているので、自分の身体をチェックしながら適切なケア、トレーニングでたいがいのトラブルは回避できるようになっています。
自分自身で予防や改善ができると最高ですよね。
違和感や痛みが出たとしても原因や仕組みがわかれば不安感はないですし、改善に向けて整理して取り組んでいけます。
競技をしていると身体へのダメージはどうしても大きいので、こういった所を徹底していくのはとても大切なことです。
こういった部分は現場レベルでないと説明しにくいですが、地道に活動していくのみですね。
そうそう。
先日、久しぶりにラジオに出演させていただきました。
FM廿日市さんの朝番組。
朝番組でしたので、姿勢や冷え、睡眠の事などについて話をしましたが、痛みや違和感が出たときにどうしたら‥というのもふれていきました。
1時間番組でしたが楽しくできました。
んー、いくらでも語れる。笑
あ。
トレーナーさんや治療家さん、選手や指導者の皆様には来週たっぷり語れる機会があります。
毎月開催しているスキルアップセミナー
日時
11月30日㈯
18時30分〜21時
場所
わくわくDX整骨院
(広島県広島市西区庚午中4ー19ー26
サンヨウビル101)
料金
一般(2000円)
学生(1500円)
です。
トレーナーさん、インストラクターさん、治療家さん、医療関係者さん、学生の皆さん、コーチ、選手の皆さん、興味のある方はぜひご参加ください。
申込みフォーム↓
セミナーでなくても、気になることや相談がありましたらお気軽にお問合せから連絡ください。
繰り返す怪我や違和感で困っている。
頑張っても思うようにパフォーマンスに繋がらない。
本気でもっとレベルアップしたい。
などなど。
パーソナル、セミパーソナル、グループ、チームなど全力でサポートいたします。
勉強会やセミナーも行います。
毎週水曜日、グリーンアリーナにて開催中の教室も生徒さん募集中です。
コチラ↓
ご依頼、ご相談等ありましたら何時でも連絡してください。
ご依頼募集
・パーソナルトレーニング
・セミパーソナルトレーニング
・保護者様へのサポート講習会
(子どもの体づくりや栄養についてなど)
・セミナーや講習会など
詳しくはコチラ⇒サポートメニュー
・チームサポート
詳しくはコチラ⇒チームサポートについて詳しく
ご依頼、ご相談はコチラから
⇒お問合せ
これまで体の仕組みやアスリートに必要な事をこのブログで書いてきましたが、
今後は体に関する記事、トレーニングに関する記事は【note】に書いていきます。
【note】の方もよろしくお願いします。
コチラ⇒https://note.mu/satoru_masukawa