インナーユニット!~腹横筋~

こんにちは^_^
広島でアスリートの夢と挑戦をサポートするトレーナー枡川です。

 

スポーツ選手のケガ予防とパフォーマンス向上に必要な事をお伝えしております。
コア(体幹)の中でも特に重要なインナーユニット。
このインナーユニットを構成する筋肉についてお伝えしております。
今回は“腹横筋”についてお伝えしていきます。

インナーユニットのおさらい

まずはコア(体幹)の中でも特に重要なところ。
“インナーユニット”の機能・役割を整理し、重要性について確認です。

広義のコア狭義のコア

↑右のガイコツ君の赤枠のところがインナーユニット

インナーユニット

インナーユニットの機能・役割は
・どの筋肉よりも少しだけ早く働いて(上肢⇒0.03秒早く・下肢⇒0.11秒早く)
 筋肉のコルセットとしてお腹周りを引き締めてくれる

・腹圧を高めることで、骨盤と背骨を正しい位置関係に保ってくれる

このインナーユニットが機能低下を起こすと
姿勢が悪くなり、肩こりや腰痛、股関節や膝痛などの、様々な不調を引き起こしてしまします。

スポーツ選手の場合
・様々なケガの原因
・練習をしても思うように成果がでない
・スタミナがない
・コンディションの波が激しい
・メンタル(モチベーション)の低下
→ケガが多く、パフォーマンスが向上しない

このような問題を引き起こす大きな原因となります。

だからインナーユニットって重要なんですね。

腹横筋

インナーユニットは4つの筋肉で構成されています。

インナーユニット筋肉
そのひとつひとつの筋肉をひも解いていきましょう。

今回は“腹横筋”です。

腹横筋1

腹横筋

↑コルセットみたいな感じの筋肉です。

筋肉のスジに注目してもらうとわかるかと思いますが、
この腹横筋が収縮すると周囲が減少していきます。
そして腹圧の変化にとっても深く関わります。

この腹横筋は、“カラダを動かす”というよりも
骨盤や腰椎などの【安定性】をもたらしてくれます。
ちゃんと安定しているから正しく動くことができるので
この腹横筋がちゃんと働くことがとても重要となります。

なんですが。
このインナーユニットは4つの筋肉が連動して働かないとイマイチなんです。
ですので、ドローインやトレーニングなどでは、腹横筋の収縮だけでなく、その他のインナーユニットの筋肉と連動して働いている事がポイントとなります。

 

この腹横筋。
お腹の深いところにあるんですが、お腹って筋肉が何層になっているかご存知ですか?

 

正解は【4層】

深いところから順番に

①腹横筋
②内腹斜筋
③外腹斜筋
④腹直筋

腹筋

そして呼吸の時にも、この順番で働くことが重要なんです。
呼吸が浅い方、不調を抱えている方など、この順番が変わってしまったりしています。

間違ったドローインなどでも順番が変わってしまったりするので要注意です。

 

インナーユニット全ての筋肉が重要なんですが
腹横筋は役割が大きいので特に注目していきたいですね。

 

よく腰痛などの時にコルセットを巻きますね。
確かに楽にはなるんですが、コルセットに頼っていると

腹横筋『俺、働かんでも大丈夫じゃない?ちょっとサボるわ。』

こんな感じで自前のコルセット(腹横筋)がサボり始めたりするんです。

正しく機能させて痛み、違和感のない状態にしたいですよね。
それがケガ予防、パフォーマンス向上にもつながります。