お尻が使えない人は○○の改善が必要

こんにちは!
アスリートとジュニアアスリートを専門にサポートしている、スポーツトレーナーの枡川です。

スポーツ選手のケガ予防とパフォーマンス向上に必要な事をお伝えしております。

 

さて、今回のテーマは
【お尻が使えない原因】です。

ご案内

本題に入る前にご案内です。

ご案内①

アスリート、ジュニアアスリートの皆さんを徹底サポートします!

パーソナル(1対1)、セミパーソナル(2~3名)、グループサポート(4名~)
トラブルを改善&怪我予防をし、競技力向上のためのサポートをいたします。

指導者や保護者など、スポーツに関わる皆様には勉強会や講習会をさせていただきます。
ご依頼に応じて、結果を出すためのサポートを行います!

詳しくはコチラ
サポートメニュー

ご依頼、ご相談はコチラから
お問い合わせ

ご案内②

目標に向けて本気で活動しているチームを全力でサポートさせていただきます!
限られた時間の中で、結果を出すための努力をしていきましょう!

アスリートのトレーニングは緻密に計画的に・・。
詳しくはコチラ
【募集】チームサポート

『ウォーミングアップやケアの方法など教えてほしい』

などの場合にも、単発や短期シリーズなどでもサポートをさせていただきます!
気になる方はお気軽にご相談ください。

ご依頼、ご相談はコチラから
お問い合わせ


お尻が使えない原因

前回、

“瞬発力を高める方法”

をお伝えしました。

特に大切なポイントとして
・股関節
・お尻(中臀筋)
が大切で、ただ強くするのではなく、使い方が重要という事をお伝えしました。

詳しくはコチラ⇒瞬発力を高める方法

 

『なるほどね』

と、確認をしてすぐに使えるようになれば良いのですが・・・

実際は
『そうは言っても、うまく使えないな~』
『どうしたら良いんじゃろ』
という選手がほとんどですよね。

股関節やお尻を正しく使うためにはポイントがあります。

そのポイントとは

股関節やお尻が正しく使える状態にする

股関節やお尻を使おうとしても、正しく使えない状態だとダメじゃん。って事です。

・股関節であれば可動域や、股関節の安定性を引き出してトレーニングをする
・中臀筋であれば中臀筋がちゃんと機能する状態で、中臀筋のトレーニングをする
という事が必要となります。

これができていない状態で、頑張ってトレーニングをしてもうまくいきません。

具体的に確認すると

股関節を正しく使うためには
・胸郭(横隔膜)の動きを引き出す
・骨盤の歪みやズレを整える
・股関節のポジションを良い感じにする
・股関節の安定性
・臀筋や内転筋、太ももの筋肉の柔軟性(硬すぎると動きを邪魔する)
・癒着をはがす

これらが大切となります。
トレーニングの順番としては
上の部分を確認して修正⇒下部体幹(骨盤、腰椎あたり)を安定させる⇒全方向での股関節の安定性⇒強化
という感じでしょうか。

次に、
お尻を正しく使うためには
・骨盤の歪みやズレを整える
・足部の修正
・股関節の可動性
・大腿筋膜張筋などを弛めておく
・癒着をはがす

これらが大切です。
トレーニングの順番としては
上の部分を確認して修正⇒臀筋を使えるようにトレーニング(マッスルコントロール)⇒オープンやクローズでトレーニング⇒強化
という感じですかね。

特に【足部】については大切なのに、ちゃんと改善できていない事が多いので注意が必要です。

この骨がズレるだけで臀筋はうまいこと使えなくなります。

びっくりですよね。

まぁ、足部について詳しくは次回に・・・。

 

あと、【お腹がかたい選手】って多いんですよね。
お腹は鍛え方を間違えるとパフォーマンスの低下につながります。

 

臀筋を使うためには股関節が大切。
股関節を使うためには下部体幹の安定性が必要。
下部体幹の安定性を引き出すためにはインナーユニットが大切。
(詳しくはコチラ⇒体幹(コア)について
インナーユニットを機能させるためにはアライメントを整える必要がある。

このように
『お尻(股関節)を使えるようにする』
と言っても、様々な部分が関わってきます。

上半身について考えたときも同様、様々な部分が関わってきます。
パフォーマンスに繋げるためには全身の連動性、協調性が大切になります。

『ココをやればOK!』
というように簡単にはいかないんですね。

 

そして当然!
選手によって改善が必要な部分は異なります。

『どの部分の改善が必要なのか』

『どこからどの順番でアプローチをすればいいのか』

『最高のパフォーマンスに繋がるストーリーが出来ているか』

ここが整理できていないといけませんよね。

行き当たりばったりのアプローチだと迷走しちゃいます。

そういう選手とっても多いんです。

だからこそ、トレーナーって必要なんですね。
迷走しちゃいそうな選手。
もっと上のレベルへいきたい選手。
いつでも相談してくださいね。

違和感や痛みがでても解決する方法は絶対にあります。
うまくいかなくて迷走しても、抜け出す方法は絶対にあります。

 

でも、選手としての時間を考えると・・
違和感や痛みが出てからじゃ遅いですよ!
完全に頭打ちをして迷走しきってからじゃ遅いですよ!

違和感や痛みは出ないようにする!
迷走しないよう、道のりを整理して進めていく!

そうしていきたいですね。


ご依頼募集中

・パーソナルトレーニング
・セミパーソナルトレーニング
・チームサポート
・保護者様へのサポート講習会
(子どもの体づくりや栄養についてなど)
・セミナーや講習会など
詳しくはコチラ⇒サポートメニュー

ご依頼、ご相談はコチラから
お問い合わせ